23-05-27 紀尾井らくご「古今亭菊之丞独演会」 #落語
- 公演名
- 紀尾井らくご「古今亭菊之丞独演会」
- 会場
- 紀尾井ホール 小ホール
- 日時
- 2023年5月27日 18:00~
- つる
- 三遊亭まんと
- 悋気の火の玉
- 古今亭菊之丞
- 百川
- 古今亭菊之丞
- 仲入り
- 干物箱
- 古今亭菊之丞
悋気の火の玉は、人二人が死んでるのに火の玉として登場させて、しょうもないオチに使うというらくごらしくて面白い。
悋気の火の玉は、人二人が死んでるのに火の玉として登場させて、しょうもないオチに使うというらくごらしくて面白い。
天狗裁きは勝手に夢がつくられていくもので、楽屋落ちが入っていって楽しかった。
万金丹は、ちゃんと聴くのは初めてかな。蒟蒻問答もそうだけど、食い詰めものを拾っていく場が用意されていて、拾われた側も悲壮感なく対応していく強かさが頼もしいよね。。
まるごとの通り、前座もなしで、白酒さんらしい三席をたっぷりと。
今回は井上新五郎正隆作の新作落語集。前半二席は現代が舞台で、トリは擬古典。
それぞれの面白さがあって、楽しかった。
馬石さんの子別れは子供の愛らしさに加えて、父親の朴訥さがいい。
お二人ともに自在で闊達な落語を。
前座のお二人は初めて。談笑さんのお弟子なんですよね、といった感じ。吉笑さんと比べてしまいますからね
落語の仮面の第五話は初めてかな。引き込まれた。
花ごめさんをちゃんと聴くのは初めてかな。それで、おせつ徳三郎の刀屋と、取り組み始めた新作となのは、なんか良かった。
最近のコメント